三久安山1123m 

     宍粟市波賀町引原     ROUTE

    国道29号線を北上し、音水湖畔の引原野外活動センター跡横の林道を舗装路終点へ。
    広い路肩に駐車。  

     2009/5/19 晴れ    MAP

    コースタイム  登り  駐車地点-(50分)-981mピーク‐(1時間)‐頂上    合計 1時間50分
             下り  頂上‐(1時間)‐阿舎利山分岐‐(30分)‐駐車地点    合計 1時間30分 

     TTさんと2人で三久安山(さんきゅうあんざん)に登った。
    ブナ林がすばらしいと聞いていたので、新緑の頃に登ろうと考えていた山だ。

    姫路市野外活動センターの横の林道を車で登って行き、舗装路の終点に駐車。
    標高は約650mで、車5〜6台止めれるスペースがあるが、先行者はいない模様。  
     
    9時に出発。
    左右に道があるが、左手の作業道を進み、高木のない伐採地のジグザグ道を登っていく。 
     
     30分ほど歩くと傾斜50度くらいの直登が現れる。
    ここもジグザグ道にしてくれれば登り易いのにと思いながら登っていく。
    15分ほどで981mピークに到着。一汗かいたので息を整える。 
    
     9時50分:一息入れて出発。
    さっきまでとはガラリと変わって快適な尾根歩き。 
    
     進むにつれて大きなブナの木が目につくようになる。  
    
    ブナの巨木を見上げながら歩いて行く。景色は見えないが飽きることはない。   
     
     10時50分:山頂に到着。
    山頂もブナに囲まれて展望はあまり出来ないが、むしろ得難い景観になっている。
    誰も登って来ない山頂で早めの昼食をして、しばらく森林浴。
    ハエがうるさいのだけが気に障った。
    11時30分:下山開始。   
     
    10分ほど来た道を下りると、溝谷登山口との分岐地点の表示が木に掛っている。
    ここを溝谷方面に、快適な樹林帯を歩いて行く。  
    
     12時:溝谷登山口への分岐に到着。ここを曲がらずにまっすぐ進んでいく。
    10分ほど進むと大きな岩が現れ、左に迂回して進む。 
     
     しばらくすると樹林帯が終わって展望が開け、前方すぐ近くにに阿舎利山が見える。
    そろそろ阿舎利山へのルートと音水湖へのルートの分岐のはずだが表示が出てこない。 
    12時30分:国土地理院の標識が出てきたので近辺をウロウロしているとここが分岐地点だと
    わかり、右のルートをとり急尾根を下っていく。  
    
     あまり歩かれていないようで踏み跡がはっきりしない道が続く。一人なら心細くなりそうだ。
     10分ほど下りるとようやく表示が現れた。   
     
     杉林の中を赤い印を頼りに降りていく。 
    13時:駐車地点に到着。ワラビ取りらしき軽トラが止まっていた。 
    
     眺望がなく山頂の姿も分からないままの下山になったが、ブナ林の尾根歩きは他では味わえない
    醍醐味があった。
    楓の木も多かったので、紅葉の季節にも来てみたいと思った。

    帰りには楓香荘で汗を流した。  
    
 2009/11/6   2012/1/18   2014/10/28  2016/5/11  2019/5/22  2021/5/14
    
  播磨の山へ