東 山 1016m   

   兵庫県宍粟市波賀町   ROUTE

   国道29号線斉木口から国道429号線へ入り、フォレストステーション波賀の駐車場へ。

   2009/1/7  曇り   MAP

   コースタイム 登り  駐車場−(25分)-登山口−(110分)-頂上    合計  2時間15分        
           下り  頂上−(60分)-登山口−(20分)-駐車場    合計  1時間20分  

   12月末に登った時は残念ながら眺望が良くなかったので、再挑戦の機会を窺っていた。
   金曜日からはまた雪模様のようなので、今週は今日明日しかチャンスはない。
   T さんに声をかけたら今日なら同行できるというので、早速出かけることにした。
   
   朝8時にフォレストステーション波賀の駐車場に到着。
   準備を整え、8時15分に出発。
   この前は登山口まで除雪していたが、今日はキャンプ場前からは雪道だった。
   2〜3日前と思えるトレースが残っている道を登って行く。
   8時40分:登山口に到着。
   ここから購入したばかりのスノーシューを装着。 
   
   8時55分:登頂開始。 雪は締まっていて歩きやすい。
   尾根筋に出ると積雪は1mくらいになったが10センチくらいしか沈まない  
   西側に植松山が綺麗に見える。北側に一山と、その左奥は三久安山か。  
   
    休憩ベンチの積雪は年末より増えていた。 
   気温は氷点下で樹氷が綺麗だ。曇り空と言いながら時折日も差す。予想以上の景色に大満足。 
   
 
 
    10時40分:頂上に到着。
    気温は0度だが風もなく穏やか。 


    展望台に登ると、北側に植松山。
    その右手には三室山。
    南側には高御位山や瀬戸内海まで見える。
     (残念ながら写真では解読不能)
 
 
          
   展望台の下で昼食をとり、11時20分から下山。
   帰路は同じ道を引き返したが、途中の分岐で遊歩道1号に入った。  
   12時20分:登山口に下山。12時40分:フォレストステーション駐車場に到着。
   駐車場には朝より車は増えていた。毎回タダ止めするのも気が引けるので、東山温泉に入って帰ってきた。  
   
   
 2008/12/28   2009/3/1   2013/1/19  2016/1/13  2017/2/25  2018/1/6 
 2021/2/21  2023/1/29  2024/5/20  2024/11/20  2024/12/25
   
   播磨の山へ