氷ノ山1510m 

    鳥取県若桜町    ROUTE

    国道9号線で戸倉峠を越え、国道482号へ入ってわかさ氷ノ山スキー場へ。

    2013/2/15 曇り  MAP 

    コースタイム 登り 駐車地点‐(リフトなど30分)‐リフト最上部 ‐(90分)‐三の丸‐(80分)‐山頂
                                         合計 3時間20分
            下り 山頂‐(90分)‐氷ノ山越‐(80分)‐氷山命水‐(30分)‐駐車場
                                         合計 3時間20分

    IM君、Hさん、IHさんと4人で、朝6時過ぎに高砂を出発し、国道29号線を北上、9時前にわかさ氷ノ山
    スキー場駐車場に到着。平日のため、クルマは数台だけだった。 
    事務所に登山届を出し、リフト券2枚を購入して、リフトを乗り継いで標高1200mの最上部へ。 
   
    9時35分:出発。ここ数日続いた積雪で雪はたっぷりある。  
   
    取付きの急登は、見事な樹氷の花園。  
   
    新雪が深く、スノーシューでも足を取られながら、40分でブナ林の平坦地に上がる。素晴らしい! 
   
    三の丸まで、時折ガスで視界を閉ざされながら、広い雪原を歩いて行く。 
 
    11時5分:三の丸1464mに到着。
   
    三の丸から少し歩くとモンスターが現れ、思わず見とれる。 
   
    ガスに閉ざされた尾根に日差しが射すと、一瞬、樹々が白く輝き、幻想的な別世界が現れる。 
 
    巨大なモンスターになった樹々の間を歩いていく。 
   
 
 
    樹林帯を抜けて、最後の坂を登って行くと、山頂避難小屋が姿を現した。  
   
    12時30分:山頂に到着。
    この日は、4人のスノーボーダーがワサビ谷へ下ったので、山頂に来たのは我々と単独行の方の5人
    だけだった。単独行の方は今シーズン4回目の氷ノ山とのことで、今日の樹氷が一番素晴らしいとの事。 
   
    13時20分:昼食を済ませて避難小屋の外に出ると、ガスで視界が閉ざされていた。

    氷ノ山越へ向かうためこしき岩方面へ向かうが、踏み跡がないので探しまわっても分からない。
    20分ほどウロウロしていると、単独行の方が降りてこられたので先導をお願いし、ようやく前進。

    こしき岩のトラバースは、氷結を心配してアイゼンを装着したのが裏目に出て、深雪に足を取れれながら
    の行進になった。
   
    こしき岩を通過してからスノーシューに履き替え、しばらく雪庇が張り出したヤセ尾根を歩く。
    先導の方がラッセルしてルートを開いてくれるので楽ではあるが、それでも時々滑ったり沈み込む。  
   
    時折ガスが流されると、前方に鉢伏山が見える。  
 
    何度かアップダウンを繰り返し、15時10分、氷ノ山越の避難小屋に到着。 
   
    小休止後、下山開始。いきなりの急坂は、雪が深くてスノーシューが滑ってしまう。 
   
    16時40分:深雪との格闘の末、ようやく雪原下部に帰着。
   
    氷山命水の横に降り立ち、舗装路を歩いて、17時、スキー場に帰着した。予定より1時間遅い下山だった。  
   
    青空に輝く樹氷こそ見れなかったが、間違いなく、今までで最高の樹氷の氷ノ山を味わうことが出来た。 
   
  2003/5/4(福定)  2008/10/12(わかさ)  2009/3/5(わかさ)  2009/5/10(福定) 
2010/2/21(わかさ)  2011/2/27(わかさ)  2011/3/27(東尾根)  2012/3/14(わかさ) 
 2012/11/18(大段ケ平)  2013/9/14(大段ケ平)   2014/4/2(東尾根)   2014/5/31(福定) 
 2015/2/16(わかさ)  2015/4/8(東尾根)  2017/2/18(わかさ)  2018/2/17(わかさ) 
 2019/2/2(わかさ)  2019/10/23(大段ケ平)  2021/2/24(わかさ)  2022/10/3(大段ヶ平) 
2022/10/24(わかさ) 2023/2/27(わかさ)  2024/1/14(わかさ)  2024/1/30(わかさ)
   
  中国の山へ