日付順登山記録

          2012年

12/20  船木山‐駒ノ尾山  兵庫県  後山‐駒ノ尾山の縦走に効率的はちぐさ高原から周回。尾根の樹氷が素晴らしかった。 
12/13  那岐山  岡山県  樹氷を見ながら、雪の尾根歩きを堪能できた。雪の那岐山は何度来ても感動する。 
12/3  天下台山  兵庫県  岩屋谷コースから登って北尾根コースを下山。手軽に登れ、眺望がよく、変化もあるいい山である。 
11/29  書写山  兵庫県  紅葉も終盤だったが、手軽に紅葉ハイキングを楽しめるのがいい。 
11/25  七種薬師  兵庫県  地獄鎌尾根から登る。鎌尾根や岩場が多く、変化に富んだ山歩きが楽しめた。 
11/21  明神山  兵庫県  大明神ーAUコースを周回。紅葉した山頂を見ながらの、変化に富んだ尾根歩きが楽しめた。 
11/18  氷ノ山  兵庫県  最短コースの大段平登山口から登る。山頂付近は冠雪していて、雪山ハイキングが楽しめた。 
11/13  森林植物園(六甲)  兵庫県  もみじが綺麗な六甲の森林植物園へハイキング。長谷池のほとりの紅葉が見事だった。 
10/27  大 山  鳥取県  紅葉真っ盛りの三鈷峰へ登る。アップダウンを繰り返しながら景色が変化していくのがいい。 
10/11  皇海山  群馬県  鋸山に登ることによって、皇海山の素晴らしさに触れることが出来、鋸山に行って良かったと思う。
10/10  那須岳  栃木県  峠の茶屋‐茶臼岳‐朝日岳を周回。4時間余りで雄大な景色を堪能できた。紅葉も素晴らしかった。
10/9  男体山  栃木県  志津乗越から裏登山道を登る。山頂が広く、360度の大展望が気持ちいい。 
10/8  至仏山  群馬県  山ノ鼻から登って鳩待峠に下山。なだらかで展望が良く、ファミリー向けの山である。 
9/26  鉢伏山   兵庫県 秋の草原の散策もいいものである。花も意外と沢山咲いていた。 
9/9  高野三山  和歌山県  高野山奥の院を囲む摩尼山‐楊柳山‐転軸山を廻る古くからあるルート。歴史を感じるが眺望はない。 
8/28  焼 岳  長野県  新中の湯コースをピストン。3時間で噴煙の山頂と笠ヶ岳−穂高連峰の大展望が得られるのがいい。 
8/26-27  笠ヶ岳  岐阜県  笠新道から登り、クリヤ谷を下山。ハードなコースだったが、稜線に上がると別世界が広がっていた。
8/3-4  塩見岳  長野県  山頂は富士山を始め、南アルプスの山々が一望できる絶景地。アプローチがタフなだけに感激も大きい。 
7/26-28  木曽駒ヶ岳−空木岳  長野県  縦走路は花の道だが、岩稜の多いタフな道だった。木曽駒ヶ岳山頂でのご来光も素晴らしかった。 
6/30  平ヶ岳   新潟県  鷹の巣登山口から往復12時間のハードな行程だが、広々とした山頂風景は忘れがたい。  
6/28  燧ヶ岳  福島県  沼山峠から往復。樹林帯を抜け、ミノブチ岳に上がるとすぐに爼ー、柴安ー。眺望が素晴らしい。 
6/27  会津駒ケ岳  福島県  思いの外多い残雪を踏みしめて登り、展望台に着いて長大な山頂の全貌が現れると感動的である 
6/26  越後駒ヶ岳  新潟県 残雪が白く輝く山頂からの展望は絶景で、いつまでも去りがたい気持ちになる。 
6/25  巻機山  新潟県  池塘が点在するなだらかな尾根歩きは、苦労して登ってきた者だけが楽しめる散歩道である。 
6/4  櫃ヶ山  岡山県  5合目から上は見晴らしにいい尾根歩きになり、気持ちのいい縦走もできるいい山だった。 
5/26  大普賢岳-七曜岳  奈良県  ハシゴ場、鎖場、笹原の尾根、大展望、洞窟、滝と、山歩きの楽しさの全てが揃う山である。 
5/20  稲村ヶ岳−山上ヶ岳  奈良県  約17kmを周回。緩やかな道を登っていくと、山頂付近は変化に富み、さすがに大峰山核心部の山である。 
5/13  荒地山−東お多福山  兵庫県  岩梯子が面白い荒地山から広々とした山頂の東お多福山へ登って、阪急岡本駅へ下山。 
 5/8  来日岳   兵庫県  標高は低いが掛け値なしの高さのうえ最初の急登がきついが、あとは気持ちのいい尾根歩きが続く。 
5/8  観音山  兵庫県  海辺の姿の良い山で、山頂からは日本海が見渡せて気持ちがいい。朝の散策にちょうどいい。 
5/7  三成山  兵庫県  林道歩きで山頂についてしまう山。せめて眺望が欲しい。 
5/7  牛ヶ峰山  兵庫県  牛ヶ峰神社参拝で賑わった名残はあるが、登る山としては呆気無くて面白みのない山だった。 
4/25  泉 山  岡山県 360度の展望が広がる井水山(いみず山)から泉山(いずみ山)までの稜線歩きが気持ちいい。 
4/15  空 山  兵庫県 山頂に「平成之大莫迦門」の石柱が立っているのが唯一の見所だった。 
4/8  妙見山−白山  兵庫県 黒田庄町門柳から妙見山−白山を周回。程よいハイキングが楽しめた。白山山頂だけ展望が開けている。 
3/29  大 山  鳥取県 抜ける様な青空を背にして白く輝く大山は、何度見ても感激する。 
3/25  三草山  兵庫県 畑登山口から登って周回。山頂から三草登山口までの尾根道は展望抜群で素晴らしい。 
 3/14  氷ノ山  岡山県 天気のいい日の三の丸から氷ノ山山頂への真っ白に輝く尾根歩きは、何度歩いても気持ちがいい。 
3/4  毛無ヶ山−白馬山  岡山県 毛無ヶ山から白馬山に至るブナ林の尾根は真っ白な樹氷で覆われていて見事だった。 
2/28  那岐山  岡山県 尾根に上がると真っ白に輝く見事な樹氷の世界が広がっていた。 
2/19  荒地山−ごろごろ岳 兵庫県 荒地山は大きな岩がゴロゴロして面白い山だったが、ごろごろ岳は山頂まで宅地開発された山だった。 
2/11  甲 山  兵庫県 山歩きと言うより街中ウオーキングの感があったが、そう考えれば楽しいウオーキングである。
1/29  先 山  兵庫県 姿のいい山である。山頂には千光寺という名刹があり、古くから親しまれているのが納得できる。
1/25  高見山  奈良県 素晴らしい樹氷の世界が広がっていた。山頂は風が強いのでエビのしっぽが凄い。 
1/18  三久安山  兵庫県 音水湖畔から登る。伐採地の急登の雪原で手古摺り、疲れた分だけ達成感の大きい雪山ハイクだった。 
1/15  大倉山  兵庫県 井関三神社からの周回コースを歩く。近畿自然歩道のところはいい散策道だが、山頂はつまらない。 
1/7  金剛山  大阪府 樹氷を見に行く。ライブカメラで毎日情報を流してくれるので気軽に行けるのがいい。 

2023  2022  2021  2020  2019  2018  2017  2016  2015  2014  2013  2011  2010  2009  2008  2007  2006−2000

 
home