日付順登山記録

          2011年

12/24  笠形山  兵庫県  多可町の竜ヶ滝登山口から登る。旧道から周回すると変化のある山歩きが楽しめた。 
12/18  雄岡山・雌岡山  兵庫県  離れて見るとよく目立つ姿をしている。ハイキングと言うよりウオーキングコースである。 
12/18  金 山  兵庫県  山頂の金山城址と鬼の架け橋、麓の追手神社の千年モミと、上下に見所があるのがいい。 
12/11  妙高山  兵庫県  中抜きのキセル登山をしたが、山頂付近は神池寺を見学し、日ヶ奥渓谷では滝見物をした感じ。 
 12/11 親不知  兵庫県  縦走途中の大岩と山頂でしか展望はないが、気持ちのいい尾根歩きが出来る山だった。 
12/5  三濃山  兵庫県  沢沿いの道を散策していると山頂に着いてしまう。麓にある史跡が締め括ってくれる。 
11/25  雄鷹台山  兵庫県  大師堂から登った。雄鷹台山山頂まで雰囲気のいいドウダンツツジの道が続いていたが・・・ 
11/20  黒木山  兵庫県  ハイキング大会に参加し、11kmのコースを歩いたが、秋の里山を満喫できた。
11/15  増位山  兵庫県  東尾根ー随願寺ー広峰神社ー西尾根を周回した。神社仏閣廻りの散策道と思えば悪くない。 
11/1  千ヶ峰  兵庫県  市原コースから登る。気持ちの良い散策ルートだった。 
10/19  小富士山  兵庫県  展望のいい山である。麓に住んでいたら散歩替わりに登ると気持ちがいいと思う。 
10/10  白岩山  兵庫県  杉林に覆われた山だが、山頂付近だけ別世界だった。 
10/2  岩湧山  大阪府  滝畑からの登山道は単調だったが、山頂付近のススキの草原は秋を感じさせてくれた。 
9/25  法沢山  兵庫県  真っ直ぐな道をひたすら登り、急坂を登りきると270度のパノラマが広がる。面白い山だった。 
 9/11    室尾山  兵庫県  国道312号から見たドッシリとした山容が印象的。登ってみると特徴はない。 
9/10  大段山  兵庫県  眺望は殆どないが、尾根筋の赤松林の雰囲気がよかった。 
8/22-24 悪沢岳‐赤石岳 静岡県 3日間のうち最期の日だけ天気が回復し、雄大な景観を堪能できた。悪沢岳の花畑も良かった。
7/28-30 北岳−間ノ岳 山梨県 さすがに奥深い山だが花が途切れることなく咲いているので楽しく歩ける。景色も雄大。
7/12-13 幌尻岳 北海道 糠平川の渡渉は思っていた以上に厳しかった。たどり着いた奥深い山上で見るお花畑は格別。
7/11 後方羊蹄山 北海道 真狩村の自然公園内登山口から往復。9合目から上は花咲く天空庭園だった。
7/9 トムラウシ山 北海道 短縮コース登山口を往復。11時間の長丁場だったが、変化に富んだ山歩きを満喫した。
7/8 十勝岳 北海道 望岳台から十勝岳を往復。荒涼とした稜線歩きが印象的だった。
7/7 旭  岳 北海道 ロープウエイ姿見駅から山頂に登り、間宮岳-裾合平を周回。旭だけのいろんな表情が堪能できた。
6/15 三十三間山 福井県 閉ざされた樹林の道をひたすら登っていくと草原の尾根に飛び出る。この開放感がなかなかいい。
6/4 岩黒山-手箱山 愛媛県 岩黒山-筒上山-手箱山を縦走。往復12km歩くが高低差が少ないので疲れない。花が多く、鎖場もある。
5/21 八経ヶ岳 奈良県 行者還トンネル西口から往復。山頂からの大峰山系の山並みや大台ケ原の雄大な風景が素晴らしい。
5/14 釈迦ヶ岳 三重県 庵座谷-県境縦走路-猫谷を周回。変化に富んだ面白いコースだった。
5/8 蓮台山-久斗山 兵庫県 眺望のない山だが、ブナ林の尾根歩きが気持ちよく、シャクナゲやイワカガミが群生しているのもいい。
4/29 笠松山 兵庫県 親子ハイキング会に随行。小学生の子供達にも楽しいコースである。
4/25 青倉山 兵庫県 青倉神社まで車で上がれるので、1時間足らずで山頂を踏める。 登山道はアップダウンがあって面白い。
4/25 行者岳 兵庫県 岩屋観音まで車で上がれるので、1時間ほどで山頂を踏める。登山道はアップダウンがあって面白い。
4/17 藤原岳 三重県 コクルミ谷登山口から縦走。福寿草が花盛りで、縦走路での展望も素晴らしかった。
4/13 黒木山 兵庫県 ファミリーハイクが楽しめ、山頂からの見晴らしと、水明湖畔には桜、山にはミツバツツジやタムシバ。
4/5 大 山 鳥取県 真っ青の空の下に真っ白な剣ヶ峰の姿。絵葉書の世界を堪能。
3/27 氷ノ山 兵庫県 東尾根から登る。雪がたっぷり残っていて、樹氷も見ることができた。
3/19 虚空蔵山 兵庫県 陶の郷から登る。すぐ登れて山頂からの眺望がいい。
3/19 弥十郎ケ岳 兵庫県 農文塾コースから登る。アップダウンのない広葉樹の尾根歩きが気持よかった。
3/5 大野山 兵庫県 西軽井沢から登る。落葉樹の散策道は気持いいが、同じ道を引き返すのがやや退屈。
3/5 三草山 兵庫県 大阪府の能勢側から登る。家族づれハイキングにもってこいの都会のオアシスという感じ。
3/5 能勢妙見山 兵庫県 滝新道ー上杉尾根を周回。2時間で廻れる散策コース。
2/27 氷ノ山 鳥取県 若桜氷ノ山スキー場ー氷ノ山越を周回。雄大な雪原歩きを堪能した。
2/19 毛無山‐白馬山 岡山県 青空に浮かぶ真っ白な大山の眺望と、霧氷の華咲く尾根歩きを堪能。
2/13 有馬富士 兵庫県 すぐ登れるが、楽しく登れるミニ富士山。
2/13 羽束山 兵庫県 麓にも寺社があり、山頂にも寺社がある信仰の山。登山道は自然石の階段。
2/13 大岩岳 兵庫県 低山だが懐が深く雰囲気のいい山である。標識が少ないので位置確認をしながら進む必要がある。
2/6 三の丸 兵庫県 戸倉峠から三の丸を目指すが、時間切れで1182mピークで引き返す。静かな雪山を堪能。
1/29 三峰山 奈良県 広い尾根の霧氷で真っ白になった樹々の間を歩いていると氷点下であることを忘れる。
1/22 観音峰 奈良県 大峰山系核心部の壮大な雪景色が素晴らしい。霧氷の樹々の間を歩くのもいい雰囲気。
1/19 六甲山 兵庫県 氷結した七曲滝、百間滝、似位滝を巡って来た。百間滝と似位滝の氷結はようやく見ることができた。
1/16 小野アルプス 兵庫県 白雲谷温泉から紅山まで往復。やはり紅山と惣山と温泉がハイライトのコースだ。
1/11 丹生山 兵庫県 展望地が少なく変化も少ないが、帝釈山ーシビレ山まで縦走しても楽に歩ける。
1/3  鉢伏山−高取山 兵庫県 ピークに着くたびに眼下に見える神戸の街が気持ちをリフレッシュしてくれるので楽しく歩ける。

2023  2022  2021  2020  2019   2018  2017  2016  2015  2014  2013  2012  2010  2009  2008  2007  2006−2000

home